情報の自由帳(みぞれ)

気になっていることを調べ、まとめていく

2020-03-13から1日間の記事一覧

点眼の使用量計算 何滴使える?

点眼一本で何日分使えるの? 初めて使う点眼では容量と使用回数は添付文書に記載があるが、何日分あるのかわからないと思います。実際の使用経験から予測している方がほとんどだと思います。 一応計算より日数計算できます。 一滴を50μl(点眼容器の種類・…

マスクの性能

新型コロナウイルスの影響でマスクの購入が困難となっています。 東京でもヒノキの花粉も飛散し始めるたとあり、花粉症の方にとってはしんどい時期となってきてます。 例年では自分に合うマスクを使用していると思いますが、どのマスクも売り切れ状態で普段…

マスクの性能

新型コロナウイルスの影響でマスクの需要が急激に伸びているため、マスクの性能について調べてみた。 少し情報が古いが ウイルス対策をうたったマスク - 国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20091118_1.pdf 国民生活センターのマスクの商品テ…

コンタクトレンズと点眼

コンタクトレンズを使用しており、点眼を使用している人も多いと思います。 特にドライアイの方は頻回使用すると思います。 眼科ではコンタクトを外して点眼を使用してくださいと聞いた方もいると思います。 市販の点眼の使用上に注意にも コンタクトレンズ…

点眼の5分間隔の根拠

2種類以上の点眼を使用する際には5分以上開けると聞いたことがある人は多いと多いと思います。 しかしなぜ5分なのか解説します 5分の根拠としては 涙液の交換率(入れ替わる速さ)は毎分8~15% そのためですべて入れ替わる時間を計算すると 100/8=12…

点眼の吸収

点眼の流れ 1.薬液は涙液と混合 2.結膜嚢(下まぶた)に貯留 点眼した薬のほとんどは目の周囲に付着や眼外へ流出する 3.薬液の眼球内移行 薬液の眼球内への移行には角膜を透過するルートと結膜から強膜を透過する2ルート

点眼の量

点眼をする際、何滴使用してますか? 点眼は一滴で十分な量があります。 その根拠は、点眼の一滴の量は30~50μlです。 滴下した薬のうち、角膜・結膜上に残った薬は涙との混合液となり結膜嚢(下まぶた)に貯留します。 下まぶたの最大容量は30μlであ…

意外と知らない軟膏の使い方

軟膏とは 軟膏剤は,皮膚に塗布する,有効成分を基剤に溶解又は分散させた半固形の製剤である. ほとんどの人は軟膏と呼ばれるものを使ったことがあると思います。使ったことのない人もイメージはつくでしょう使用する人が多いものでいうと保湿剤でしょう 軟…